省エネルギー生活で環境問題を考えよう

もくじ

TOPページ
私達の生活と省エネ

家族団らんのすすめ
 家族の団らんが省エネにつながる

省エネのために服装を工夫する
 エアコンの冷やしすぎを防ぐ

省エネ家電を活用しよう
意外と省エネ機能がついている

私達の生活と省エネ

 

 私達の生活は、電力などのエネルギーによって成り立っています。これは、本来は有限であるはずの地球の資源を大量に使用していることを意味しています。環境汚染問題、地球温暖化問題など、これまでも様々な局面で省エネの必要性が唱えられてきました。

 そして2011年、東日本大震災という未曽有の災害を機に発生した原発事故により、電力不足の危機が叫ばれ、これまでにないほどに、省エネ、節電の必要性が叫ばれています。

 これらの問題を少しでも回避するために、エネルギー資源を効率よく使う生活を私たち一人一人が心がける必要性があります。



特集|一般家庭における太陽光発電・太陽光温水器の活用について
特集|環境にやさしい商品、環境にやさしい住宅
特集|緑のカーテンとは(ゴーヤーを例に)
特集|畳の文化の良さをエコの観点から再認識
sponsored link

私達の生活と省エネ



省エネや節電を無理なく行うための基本

 省エネ節電は、私たちが少し細かく気をつけるだけでも十分な効果が発生するものだと思います。省エネに囚われすぎて生活が窮屈なものになってしまっては意味がありません。
 私たちが無理なく省エネ生活を心がけるための工夫を以下に列挙しました。すでにご存じの事柄だと思いますが、もう一度再確認しておく必要があるように思います。

  ・冷蔵庫のドアの開け閉めは素早く行うこと。
  ・電気やテレビのスイッチはこまめに消すこと。
     ⇒特にテレビはコンセントを抜いた方が望ましい。
  ・洗濯物はまとめて洗うことで洗濯機の稼働回数を減らす。
  ・冷房の設定温度を上げる事で冷やしすぎを防ぐ。
  ・冷房を使用する場合は、冷房の掃除をすることで冷房の効率が上がる場合があります。


 これらに挙げた項目以外でも、私たちが生活する上で工夫出来ることはたくさんあるはずです。細かいことから実践していくことが大事です。

 なお、2011年に発生した原発事故により、電力不足の危機が叫ばれ、これまでにないほどに、省エネ、節電の必要性が叫ばれています。従来ですと、「エアコンの設定温度を上げて扇風機を併用しましょう」と呼びかけることができるかと思いますが、現在の社会情勢を考慮すると、「エアコンの設定温度を上げ、かつ扇風機の使用を控える」か「エアコンの使用を控え扇風機を使用する」かのいずれかの選択を迫られることになりそうです。ただしくれぐれも体調にはご注意を。無理をしすぎて熱中症等になってしまっては意味がありません。


[1 ]- [2 ]- [3 ]- [4 ]

※当サイトの情報を参考にしたことにより何らかの損害等が発生した場合でも、当サイトでは責任は負うことができませんので、最終的な判断は閲覧者の皆様ご自身の責任でお願いします。


【黄砂やPM2.5の特集も組みました。環境と生活との関係について考える上で重要なテーマです。】
黄砂とPM2.5対策
黄砂がひどくなった原因は「砂漠化」
中国の経済発展とPM2.5
PM2.5と喘息などの疾病への対策


sponsored link








※当サイトの情報を参考にしたことにより何らかの損害等が発生した場合でも、当サイトでは責任は負うことができませんので、最終的な判断は閲覧者の皆様ご自身の責任でお願いします。

生命保険 | クーリングオフ | 住まい | 節電・省エネ | 高齢者介護 
(c)生活いちばん

inserted by FC2 system