省エネルギー生活で環境問題を考えよう

もくじ

TOPページ
私達の生活と省エネ

家族団らんのすすめ
 家族の団らんが省エネにつながる

省エネのために服装を工夫する
 エアコンの冷やしすぎを防ぐ

省エネ家電を活用しよう
意外と省エネ機能がついている

省エネ家電を活用しよう

 

 このページでは、省エネ家電の活用について述べていきます。このように書くと、「省エネ家電を新しく買うのは無理だ」という声が聞かれそうです。しかし、何も省エネ家電を新しく買えという話ではありません。

 そもそも、省エネについては、これまでも地球温暖化問題などを契機に意識が高まっている問題であり、特別に新しい課題というわけではありません。ただし、2011年の原発事故を機に電力不足の可能性が指摘されていることから、これまでよりもさらに差し迫った問題として省エネが意識されるようになっただけのことです。

 従って、これまで使用していた家電製品が実は「省エネ家電」だったというケースは私たちの身の回りにたくさんあるはずです。今回はその省エネ家電の活用について意識してみましょう。



特集|一般家庭における太陽光発電・太陽光温水器の活用について
特集|環境にやさしい商品、環境にやさしい住宅
特集|緑のカーテンとは(ゴーヤーを例に)
特集|畳の文化の良さをエコの観点から再認識
sponsored link

省エネ家電を活用しよう



意外と省エネ機能がついている家電製品。省エネ機能をぜひとも活用しましょう

 私たちは、2011年の原発事故以前にも、地球温暖化問題などを通じて省エネの必要性について耳にしたことがあるはずです。そして、企業側も既に省エネを前面にアピールした家電製品を多く発売しており、私たちは意識しないうちに省エネ家電を使用している場合もあるはずです。

 しかし、省エネという言葉は聞いたことがあっても、実際に省エネを意識しないままに家電製品を使用している人が多いのではないでしょうか。そして、普段使用している家電製品の多くに、省エネのための機能が付加されているものが既にあるのではないでしょうか。少なくとも、数年前に流行した「エコポイント」制度を活用した消費者は省エネ家電を既に購入しているはずです。現在使用している家電製品について一度確認してみてください。

 では、省エネ家電を既に所有している方々についてですが、所有している省エネ家電についている「省エネ機能」を十分に活用しておられるでしょうか?もし活用しておられないようでしたら、今すぐ省エネ機能の活用をおすすめいたします。
 たとえば、洗濯機の場合、普通に洗濯するよりも早く洗濯を済ませる事ができる機能が付いているものがあります。「おいそぎ」とか「スピードコース」などのボタンがある場合はその機能を十分に活用しましょう。頑固な汚れでない限りは、普通の洗濯機能ではなくとも、「おいそぎ」や「スピードコース」などの機能だけで十分きれいに洗濯ができます。

 その他にも、テレビや掃除機、扇風機など、機能の強さを選択できる家電については、「弱い」機能を使用することが省エネにつながる場合があります。この点をぜひ参考にしてみてください。


[1 ]- [2 ]- [3 ]- [4 ]

※当サイトの情報を参考にしたことにより何らかの損害等が発生した場合でも、当サイトでは責任は負うことができませんので、最終的な判断は閲覧者の皆様ご自身の責任でお願いします。

sponsored link







※当サイトの情報を参考にしたことにより何らかの損害等が発生した場合でも、当サイトでは責任は負うことができませんので、最終的な判断は閲覧者の皆様ご自身の責任でお願いします。

生命保険 | クーリングオフ | 住まい | 節電・省エネ | 高齢者介護 
(c)生活いちばん

inserted by FC2 system